1/6(金)10:00〜 七草セット 100個
1/8(日)10:00〜 合格鉢巻 50本
川越中央商店振興会による配布となります。場所はいずれも呑龍堂前です。
1/6(金)10:00〜 七草セット 100個
1/8(日)10:00〜 合格鉢巻 50本
川越中央商店振興会による配布となります。場所はいずれも呑龍堂前です。
明日の呑龍デーは緊急事態宣言中につき、中止となりました。13時からの辻講釈のみ現段階では開催の予定です。前日のお知らせとなってしまい申し訳ありません。
7/8の縁日についてお知らせです。
Facebookページにも投稿しましたが、蓮馨寺前の中央通りがオリンピック聖火リレーのルートとなっており、7/8の7:30〜10:00交通規制が行われます。ご注意下さい。
詳しくは↓
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/2020_olympic/place/torch_traffic.files/otr.pdf
まん延防止等重点措置に基づく協力要請により、5月8日の呑龍デーは中止となります。
※宝井琴梅師の辻講釈と蓮馨寺の花まつりについては実施の予定です。
緊急事態宣言が延長となりますので、3/8の縁日は、辻講釈以外のイベント、出店を中止致します。辻講釈は午後1時開始です。
あけましておめでとうございます。
今年最初のお知らせです。
1/7に発出予定の緊急事態宣言を受け、1/8(金)縁日(呑龍デー)は中止となります。
今後の開催につきましては、決まり次第お知らせ致します。
令和3年1月6日(水)の七草配布及び1月8日(金)の合格鉢巻配布につきましては、感染症対策のため中止する事となりました。ご了承下さいますようお願い申し上げます。
昨日、緊急事態宣言が解除されたことを受け、毎月8日の縁日を再開することになりました。
皆様に安心してお越しいただくよう、消毒などの感染防止対策を行います。
尚、それぞれの出店者により、参加・不参加の判断が分かれますので、全ての出店・催しが行われるとは限りません。あらかじめご了承下さい。
では、皆様のご来寺をお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症の影響により、5/8の縁日のイベントは全て中止とさせて頂きます。
毎月楽しみにしていらっしゃる皆様には大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
再開の際にはこちらでお知らせ致します。
本日2月8日は縁日。そして午前11時より令和初の針供養法要。針供養は錆びたり折れたりした針を、豆腐や蒟蒻など柔らかいものに刺して供養するものです。今年は風もなく穏やかな天気で、大勢の方にご参列頂きました。